「腰痛」には、「危険な腰痛」があることをご存知ですか? 危険な腰痛とは、内臓の病気の一つとして症状があらわれる腰痛のことです。 現代では国民病とも言われている、「腰痛」 国民の8割が経験したとデータがあるくらいですから、腰痛で悩んだことが無い人を見つける方が難しいですね。 この記事をみているあなたはもちろん腰痛で悩んでいる、もしくは悩んでいたことがあるでしょう。また、周りにいる人をみて...
腰・背中
腰椎椎間板ヘルニアを自分で治す方法はこれ!
「病院でレントゲンをとったら、腰椎椎間板ヘルニアで4か5番目が問題あるって言われました。」 日々施術にあたっていて、初めて来られた腰痛や足の痺れで悩んでいる患者さんからこのようにお話いただくことは少なくありません。 今や国民病ともいわれる腰痛。その中で最も有名な疾患である「腰椎椎間板ヘルニア」 この椎間板ヘルニアは足のしびれが有名な症状としてありますが、この記事をみられているということは、あ...
床に座っていると腰が痛くなる原因と今すぐできる改善方法
「いつも床に座っていると腰が痛くなります。どうしたらいいんですかね?」 「床に座っていると腰に負担がかかっているように思うんですけど、あぐらってよくないんですか?」 「ソファを買わないと腰痛は避けれないですかね?」 「座椅子っていいんですか?」 「床に座るときに、腰が痛くならないようにする方法とかってありませんか?」 ...etc 日々、腰痛に悩むクライアントさんの施術にあたっていると...
腰痛の方必見!負担が激減するリュックの選び方と背負い方
夫「ただいまー、イタタ、、腰が。」 妻「おかえりなさーい、あなた腰だいじょうぶ?カバンもらうわ」 夫「まあいつものことや、すまん今日資料多いから一段と重いで」 妻「はいはい、、重たっ!!ダンベルでも入ってんの?ってくらい重いねんけど!」 夫「だから言ったやん、そこらへん置いといてくれ〜すまんな」 妻「あなたずーっと腰痛いのって、カバンが原因ちゃうの? こんな重たいの、会社の往復で1時間...
「手や足のシビレを改善するために摂ると良い食事と控える方が良い食事
「私の手の先のシビレを改善するために、何か食事で気をつけた方がいいことってありませんか?」 「症状を良くするために、この先のカラダのために取りすぎに注意したい食材や成分って一体なに?情報が多すぎて、わからなくなってきました、、、。」 そんな質問をクライアントさんから日々受けます。 確かに、今はインターネットもSNSも普及していつでも情報を簡単に得れる時代。 テレビでも健康系の番組が多くなり...
PMSと自律神経失調の違いは?1分でできるセルフチェック
「あーまたイライラする…生理痛かな?」「頭痛いし、体はだるいし、なんか憂鬱だ…」「生理前はすごく悲しい気持ちになる」「あれ?でもそうでもない時も同じ症状かも?」「月の半分程度はずっと何かしらの不調を感じている」 あなたはこういったことでお悩みでないでしょうか?特に女性は、長年このような辛い症状に悩まされていることが少なくないです。様々な症状が起こるPMS。気になってネットで調べてみたら自律神経失...
逆流性食道炎は自分で治す?!タイプ別解消法3つ
「食べすぎたらゲップが止まらない」「胸焼けがして夜寝つきが悪い」「症状が出ると胸や背中が痛くて仕事に集中できない」などといった症状が出る、逆流性食道炎。病院に行くと、「手術をするか、一生上手く付き合っていくかですねー」と言われてしまう。 おめでたい席でも食べたいだけ食べられないし、飲みたくても注意して飲まなければならない… 好きなものを好きなだけ食べるというのがここ何十年もできていない… 胃...
もしかしてうつ!?嫌な体の「だるさ」とうつの関係性
全身倦怠感、だるさ、などと表現されるズーンと重い症状。どこかのドラマでも「体がだるくて動けない〜」なんてセリフをよく聞きますよね。「だるいなんて甘えでしょ」と言われた方もいるかもしれませんが、人によっては「休日に起き上がるのも重くてしんどい」と言う方、や「歩いている時に次の一歩が重いくらいだるい」「逆に体が軽い状態を忘れてしまった・・・」と言うくらい辛いなんて方もいらっしゃいます。当院の患者さんに...
生理痛はないのが正常、生理痛が無くなれば慢性腰痛も解消する。その鍵は「血流」
当院に来院される方で、圧倒的に多い症状は「腰痛」。 全国民の8割が腰痛を経験したことがあると、厚生労働省が発表しているほど。国民病とも言われていますね。 あなたも腰痛でお困りではないでしょうか? 今は無くても定期的に腰痛を感じていませんか? 今回は女性のお悩みで特に多い、生理痛と長年の腰痛の関連性について紹介します。 来院される女性腰痛患者さんのほとんどと言っていいほど、「毎月生理痛にも...
慢性腰痛の方必見!降圧剤の長期服用による腎臓疲労が原因であることをご存知ですか?
「自分は腰痛持ちです」あなたは、そう自信を持って断言できるのではないでしょうか? いわゆる慢性腰痛。日本の国民病とも言われる腰痛ですが、実に80%もの国民が経験しています。 もう何年も、何十年も腰痛で困っているから腰痛があってアタリマエ。 そのように思われている方はものすごく多いように思います。 慢性腰痛には、様々な原因がありますが、今回はその原因の中の一つ、「高血圧で降圧剤を飲み続けて、...