肩・首

危険な腰痛!「すぐに病院へ行くべき症状」と「おもな内臓の病気」とは

「腰痛」には、「危険な腰痛」があることをご存知ですか? 危険な腰痛とは、内臓の病気の一つとして症状があらわれる腰痛のことです。 現代では国民病とも言われている、「腰痛」 国民の8割が経験したとデータがあるくらいですから、腰痛で悩んだことが無い人を見つける方が難しいですね。 この記事をみているあなたはもちろん腰痛で悩んでいる、もしくは悩んでいたことがあるでしょう。また、周りにいる人をみて...

続きを読む

床に座っていると腰が痛くなる原因と今すぐできる改善方法

「いつも床に座っていると腰が痛くなります。どうしたらいいんですかね?」 「床に座っていると腰に負担がかかっているように思うんですけど、あぐらってよくないんですか?」 「ソファを買わないと腰痛は避けれないですかね?」 「座椅子っていいんですか?」 「床に座るときに、腰が痛くならないようにする方法とかってありませんか?」 ...etc 日々、腰痛に悩むクライアントさんの施術にあたっていると...

続きを読む

逆流性食道炎を改善したい方必見!胃に負担をかけない良い姿勢を保つ方法

T子「この間テレビで美味しそうなハンバーガーランチのお店をみたんだけど、今週行かない?」 S子「ハンバーガー、、ちょっと胃の調子が最近悪くって、オーガニックランチにしない?」 T子「えー、そうなの?じゃあ今週はそうしよっか。ところでいつからそんな状態なの?」 S子「実は胸焼けがここ1ヶ月くらい続いてるんだけど、病院に行った方がいいかな?」 T子「絶対行った方がいいよ、それって逆流性食道炎じ...

続きを読む

寝違えの本当の原因を知れば簡単に自分で改善できる!!

朝起きたら首が痛い、、、 痛くて首が動かない、、、 特に首に負担をかけてないのになぁ〜 こんな状態が繰り返していて中々改善しない、、、   寝違えると辛いですよね。朝起きたら首が痛くなっているって結構多くの人が経験していることだと思います。 そんな多くの人が寝違えているのは、原因がわかっていないからなんです。原因がわかれば対処法や予防法がわかります。 このブログでは、寝違え...

続きを読む

自律神経失調症で首肩こりが起こる理由と、その対処法

「私、首肩こりがすごくひどくて、吐き気や頭痛も出ることが少なくありません。原因を知りたくって、病院で検査してもらっても、レントゲン上や血液検査では問題ないと言われました。そのため、運動するように、ストレスを溜めないように、筋肉をやわらかくする薬を飲むように。この3つで様子を見るように言われてます。でも、ずっと何年も変わらずこのままなんです。 ネットで色々調べてたんですが、自律神経が弱っている、乱...

続きを読む

胸郭出口症候群を改善するために自分でいますぐ出来る対策はこれ!

この記事を見られているということは、 「胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)」と診断を受けている方。 もしくはその疑いがあると言われた方。 グーグルで今困っている症状(肩こり、首こり、背中や腕がだるい、シビレが腕に出てくる)を検索したら「胸郭出口症候群」と出てきて、読みすすめていたら「これ、私のことや...ほとんど当てはまってるやん」となった方。 おそらく、...

続きを読む

実は危険なサインかも?!耳鳴りが起こる4つの原因

あなたはいま、こんなことで悩んでいませんか? 「鳴りやまない耳鳴りなんて初めて・・・。」音が鳴りやまない原因って何なの? 病院に行っても「治らないから上手く付き合っていくしかない」と言われた。 ずっと音が鳴りつづけるのはストレスもたまるし、不安だ・・・。 鳴りやまない耳鳴りの音に加え、お医者さんから「治らない」と言われるのは、不安でたまらないですよね。 このまま耳...

続きを読む

顎が痛い方必見!あなたはどのタイプ?知らないと危ない顎の痛み!

こんにちは!昔顎に痛みがあり開けづらく食事も制限されていた ほのか整骨院の山口です。 口を開け閉めする時に「ガクガク・ゴリゴリ」っといった音が鳴る、または顎(あご)~耳のあたりに痛みを感じる・・・。 最近は口を開けたり閉じたりすると顎(耳の前辺り)に痛みを感じる・・・。 これって何かの病気なのかな・・・。 これ以上悪化したらどうなるのかな。 この顎の痛みを解決するにはどうすればいい...

続きを読む

慢性腰痛の方必見!原因の一つに、高血圧と降圧剤による腎臓疲労があることをご存知ですか?

「自分は腰痛持ちです」あなたは、そう自信を持って断言できるのではないでしょうか? いわゆる慢性腰痛。日本の国民病とも言われる腰痛ですが、実に80%もの国民が経験しています。 もう何年も、何十年も腰痛で困っているから腰痛があってアタリマエ。 そのように思われている方はものすごく多いように思います。 慢性腰痛には、様々な原因がありますが、今回はその原因の中の一つ、「高血圧で降圧剤を飲み続けて、...

続きを読む

頭痛でお悩みの人必見!!日常生活を見直すことで出来る改善法!

肩こりや頭痛が気になり、仕事や家事に集中できない、プライベートの時間も楽しめないなんてもったいないですよね、肩こりや頭痛は多くの人の問題です。   今回は頭痛の中でも7割を占め、最も多い『緊張性頭痛』をお伝えします。   この頭痛は肩こりが生じ、頭痛になるケースが多くみられます。また精神の緊張によってもおこります。 頭痛に対して、いつも薬に頼るのは、表面的な解決のよう...

続きを読む