「これまで5個以上、買ったけど良い枕がみつからない」「インターネットで評価の高い枕は実際どうなの?」「お店で試した時は、気持ちよくて合っていると思ったけど家で使ったらダメだった」
私は、普段整骨院をしています。そこでお客さんからこのような枕のお悩みを良く相談されます。そこで、今回のブログではインターネットで評価が高い枕をお客さん100人に体験してもらい評価をしていただいた結果をご紹介しています。
当院で試された結果、「寝心地ランキング」と「体に合う枕ランキング」、さらに枕の選ぶときのポイントについて説明しています。今後の、枕選びのお役に立てると嬉しいですね。
枕の評価の仕方は?
今回の枕ランキングを作成するにあたり、ポイントになるのは枕の評価方法です。枕選びの2つのポイントに各5点満点で評価していただきました。
それでは、評価の仕方を1つずつ説明していきますね。
1つ目は、寝心地
この評価については、「仰向き」と「横向き」に寝た時の心地よさで判断していただきました。これは、一般的な寝具屋さんで枕を買う際の判断基準です。5点満点で評価をしてもらいます。
2つ目は、体に合っているか
寝心地が良くても、実際に一晩寝てみると合わないと感じたことはありませんか?
それは、寝心地が良くても体に合っていない証拠です。では、どうしたら体に合っているのかわかるのでしょうか?
まずは、体の状態の確認しましょう。
1人で出来る体のチェックの仕方は、2つあります
1つ目は、仰向きの状態で足を上げる
※腰痛がある方は、無理をしないでくださいね。
仰向けに寝た状態で、足が離れないようにゆっくりと上げていきます。
この時に、上げはじめの重さや上げていく段階での足の重さを感じてください。無理してあげる必要はありません。大切なことは、上げていくときの感覚です。
2つ目は、仰向きで膝倒し
仰向けの状態で、両膝を立てて横に倒していきます。左右に倒した時、腰や背中のツッパリ感や肩がどれくらいついてくるか感じてください。
この2つのチェックで、あなたの体に枕が合っているかわかります。
なぜ?このチェックで体に合っているのかがわかるのか?
人間の体は、脳みそから足先まで繋がっています。
枕が合っていないと、足が上げにくくなったり重くなります。枕が合っていると、スッと上がります。両膝倒しも同じで、動かしやすくなります。
このように、体に合っているものを使うと体は動かしやすくなります。(人間の体はそんな感じです。)
この検査をしておくと、寝心地はいいけど一晩寝ると合わないという風なことは少なくなります。ぜひ覚えておいてください。
それでは、寝心地ランキングと体に合っているランキングを見ていきましょう。
寝心地ランキング
ランキング1位 【けんこう枕】4.2点
過去10年間の間に5万人以上を施術し、全国で1000人を超える整体師に技術を教えてきた一流整体師が考案した枕。
その膨大な臨床経験とノウハウをもとに監修したこのまくらは、寝ているだけで整体効果を発揮する「整体枕」として、整体の施術現場でも使われています。
お客さんの感想
・あっ!これいい~
・枕をしてるけど、していない感じがする
・ねこ背がひどいから低く感じる
・色々と試したけど1番楽
整骨院の先生の考察
150㎝以下の小柄なお客さんには、高く感じるようです。ネコ背で首が前に歪んでいるような姿勢のお客さんにも高く感じます。
それ以外の方には寝心地が好評で寝返りを自然とできるので、良い枕と出会えなくて困っている方にオススメです。何を買うか迷われたときは、これで決まりですね。
2位 【王様の夢枕】3.7点
ふわふわの新感触の安眠枕。テレビや口コミで人気沸騰中!今までにない不思議な感触の安眠枕。
お客さんの感想
・仰向きは一瞬気持ちいけど高さがしんどい
・横は楽だと思います
・柔らかくて気持ちいいけど、寝た感じが毎回変わる
同点2位 【六角枕】3.7点
米国睡眠医学会の睡眠認定検査技師認定枕。3重苦肩こり、首こり、頭の負担!!
起きたらスッキリ!朝まで快眠!安眠枕!!
お客さんの感想
・仰向けで寝ると硬くて高い
・肩と首に隙間が出来て不安定な感じがする
・見た目と違い寝やすい
4位 【エアーウィーヴ 】2.7点
一つの寝具の中で、硬さと柔らかさを同時に体感できる S-LINEは極上の寝心地を実現します。
お客さんの感想
・寝た瞬間にすぐにダメだと思った
・弾んで跳ね返るのがイヤ
・弾力性がありすぎてしんどい
・横向きは楽
体に合う枕ランキング
1位 【けんこう枕】4.4点
・この枕だけ上がりにくくなる人はO人で、比較的上がりやすくなる
・他で足が上がらなかったけど、この枕だったら足が上がる
・膝を倒すのが楽に感じる
2位 【王様の夢枕】3.6点
・一瞬は上げやすくなるが、時間が経つと上がりにくくなる
3位 【六角枕】3.5点
・まずまず楽にあがるような感じ
・好き嫌いがハッキリとわかれる
・身長が155㌢以下の方に評価が高い
4位 【エアーウィーヴ】2.5点
・足があげにくくなる
・元々寝にくく上げてもダメ
まとめ
総合的に見ると、「けんこう枕」がこの4つの中では寝心地と検査で1位でした。また、おもしろいことに、寝心地と検査結果も同じようになりました。
では、この結果をもとにどのように枕を選べばいいかまとめると、
- 仰向けや横向きで寝心地が良い枕を探します
- 足が上がりやすくなるか?膝が倒しやすくなるか?体を動かしてチェックします
- この2つが共に1番良いものに決定しましょう

追伸
今回、ご協力いただいた100名のお客さまへ
私の素朴な「ネットでの評判ってホンマなん?」っていう疑問から始まった実験にご協力いただいただきありがとうございました。
その際、「自分の首のカーブに合わせて作る枕ってどうなんですか?」という質問につきましても、またこのようなブログでまとめさせていただきます。
今回は、貴重なお時間を使ってご協力いただき本当にありがとうございました。
みゅう整骨院 平井 大樹