文字を書くことが多く、段々と手首に違和感を感じ初めた。
いつもは、自分で手を簡単にストレッチしたりしてほっておいたら治るが、
今回は痛みが続く、この手首を治療する方法をしりたいと言う事はありませんか?
実は私自身も書き物をする事が多く段々と手が痛くなってきたりすることもあります。
そんな時は、周りの整体師さんに頼んだりするのですが、周りに人がいない時は自分自身で対処したりしています。
この記事では腱鞘炎になった時にどのような治療があるのかと言う事を伝えていきます。
もう少し具体的に言うと、病院ではどういう治療を受けるのか?接骨院では?整体院では?鍼灸院では?
いくつも治療をする場所があるので、そこでどんな治療をうけるのかということや、自分自身ではどういうストレッチがあるのかと言う内容です。
是非、この記事を読んで頂きあなたの腱鞘炎の痛みが少しでもよくなり、快適に手を動かせるようになればよいなと考えてこの記事を書いていますので、是非お役立てください。
腱鞘炎の痛みを治す方法として、自分で治す方法と医療機関に頼る2パターンがあります
自分で治す方法とはストレッチや湿布になります。
ただ、ストレッチも効果はありますが、痛みの程度が違和感~少し痛い程度の人が対象となります。
それ以上の痛みに関してはストレッチで痛みを楽にするのは難しいですね。
その場合は後でご紹介します医療機関がオススメです。
(整形外科・整体院・鍼灸院・接骨院)ではどのような治療を受けるの?
治療の方法としては、電気をかけてくれたり、薬、湿布、痛みが酷いと注射や手術と言う事になります。
注射などは凄く即効性がありますので、すぐに何とかしたいと言う方には整形外科を頼ってみては如何でしょうか?
接骨院
マッサージや超音波、ストレッチ、テーピング、湿布などをする事により炎症をひくように持っていきます。
特に少しの間、手を使わなくてよいのでしたらテーピングをしてもらい固定すると治りが早いです。
鍼灸院
はりやお灸をしていきます。腱鞘炎は首や肩こり、腕の使いすぎによる凝りまで影響していますので、はりやお灸をすると炎症が早くひいていきます。
整体院
姿勢が悪い事により腱鞘炎に繋がっている事が良くあります。姿勢・肩・肘・手首の調整をしていきます。
腱鞘炎が姿勢も影響している場合は、指だけを治療しても余り痛みが変化しなかったり、すぐにまた
戻ってしまうこともよくあります。
自分で出来るストレッチ
音が出るのでご注意ください。
https://www.youtube.com/watch?v=FNKf_X1rWJI
こちらの記事でさらに詳しく書いてありますので気になる方はこちらにどうぞ。
https://karada-sem.com/2015/11/05/kensyouensippuharikata/
自分で出来る湿布の貼り方
音が出るのでご注意ください。
https://www.youtube.com/watch?v=yaAMkhGU4C8
こちらの記事でさらに詳しく書いてありますので気になる方はこちらにどうぞ。
https://karada-sem.com/2015/10/29/kensyouentekubikaizen/
医療機関に受診するならどこに行けばよいのか?
ここまでこの記事を読まれてストレッチや湿布では余り効果がない、そんな方は医療機関を受診する事をお勧めします。
では、どこに行けばいいか?これは凄く難しい問題で、その受診される先生の技術が大きく左右するからです。
整形外科の先生と言っても、腱鞘炎が得意な先生から不得意な先生まで様々です。私の整体院にこられるお客様の中にでも、いくつも整形外科を通ったがどれも効果がなかったと言う方もおられました。かと言って他の所も同じで、腱鞘炎についての経験がどの程度あるか分かりません。
だから、電話で問い合わせてみるのが一番良いと思いますが、もし行くのなら整形外科が一番初めに行くべきだと考えます。なぜかと言うと、整形外科ではきちんとした機械で指の状態をチェックできるからです。
そして、その上で他の医療機関に行かれてみてはどうでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
どうしても仕事や何かをやらなくてはいけない状況の時に限ってこの腱鞘炎の痛みは出やすいような気がします。
痛みが軽い時や違和感の時に是非、ここでお伝えした腱鞘炎のストレッチをしてみてください。
そうすることにより痛みが減少しますよ。
もし、結構な痛みがあれば必ず医療機関に受診する事をお勧めします。
あなたの腱鞘炎の痛みが減少する事を願っておりますね。