テニスをしていてスイートポットを外してボールを打つと肘が痛い。
我慢して続けていると普通に打っても痛くなってきた。
病院に行って治してもらおうと思うけど、どんな治療をしてくれるのかな。
そんな疑問ありませんか?
実は病院以外のところで、例えば接骨院・鍼灸院・整体院でテニス肘の痛み軽減させる方法があるんです。
この記事では、まず病院に受診したらどういう治療内容かと言うことをお伝えします。
次に治療院や自分で出来るストレッチについて話していきます。
そうする事により、そのテニス肘の痛みが軽くなり快適にプレイ出来るようになりますよ。
テニス肘かどうかのチェック方法
まずは、自分自身で本当にテニス肘なのかチェックしてみましょう。
チェックの仕方は簡単です。
チェアーテスト
肘を伸ばしたまま椅子を上に持ち上げてもらいます。この時に肘が痛くなればテニス肘です。
トムセンテスト
手をグーにし、肘を伸ばし、グーを天井の方に向けます。そのグーを誰かに下に曲げるように
してもらい、それに対して負けないように抵抗をします。この時に肘が痛ければテニス肘です
中指を伸ばすテスト
肘を伸ばし、手を軽くパーにして、そこから中指を上にそらします。その際に、中指を誰かに
押さえてもらい、痛みがでればテニス肘です。
他にこういう動作で痛くなるのも特徴的です
- タオルを絞る
- ドアノブを回す
- フライパンを持つ
- 横開きのドアの開け閉め
これらのテストで痛みが出るとテニス肘の可能性が高いですよ。
病院(整形外科)ではどういう治療をするの?
病院(整形外科)によって治療の方針は違うのですが一般的な整形外科だとこういう治療になります。
MRIやレントゲンでの検査
指の骨の状態や、筋肉の状態を詳しくチェックする。
内服薬や外用薬
炎症をとる薬や、湿布薬で痛みをとっていきます。
痛みがある所へのステロイド注射
痛みのある部分に直接注射をして、痛みや炎症をとります。
症状が重い場合は何度も繰り返し注射をすることがあります。
かなり劇的に痛みがとれることがよくあります。
テニス肘用のバンド装着
痛みがあるがどうしてもテニスをしなければいけない。そんな方はこのテニス肘バンドがオススメです。
これを装着する事により、ある程度の痛みの軽減はよく見られます。
ただ、注意点としてこれで治すと言うより、プレイ中の痛みを軽減させる程度に考えておいてください。
注射などで効果が見られない場合や何カ月も長引く場合
局所麻酔をし炎症をおこしている部分を広げて、腱の動きをなめらかにします。
費用は8000円~10000円ぐらいで、手術の時間は20分程度です。
基本は日帰り手術となり、1週間ぐらい通院が必要です。
手術のイメージはこのHPが分かりやすいです。
http://www.sannoh-hospital.or.jp/day-surgery.html
治療家としての私見
検査機器で肘の状態を診てくれるので安心感があります。
テニス肘の痛みの場合は整形外科に一番初めに行くのもいいのですが、
整形外科の先生も得意・不得意があります。
テニス肘であったとしても、検査もせずに湿布と電気治療だけの所があったりします。
そんなに痛くない場合は、電気や湿布の保存両方をしておけば治るのですが、ある程度
痛みがある場合は電気や湿布だけでは難しいので、別の整形外科や治療院を選択肢に入れた方が良いです。
整骨院ではどういう治療をするの?
電気治療→血流の流れを良くします。
マッサージ→筋肉を柔らかくする。
ストレッチ→筋肉を柔らかくする。
テーピング→固定する事によって、悪化を防ぎ回復を促します。
治療家としての私見
接骨院も電気と湿布だけで終わる所は避けた方がいいですね。おそらく、あまりテニス肘の治療に
なれていない先生だと予想されます。きちんと、テーピングまでしてくれる所を選んでください。
鍼灸院ではどういう治療をするの?
はり・きゅうを患部や関連する、腕・肩・背中にしていき、肘ヘの負担を減らし痛みを減らしていきます。
治療家としての私見
はりやきゅうは痛みに対して即効性があるので、注射までとはいきませんがある程度の痛みの軽減は
期待できます。また、整形外科では治らない患者さんがわざわざ鍼灸院を選んで来られることも
あるほどです。
整体院ではどういう治療をするの?
テニス肘と言っても肘だけが原因ではない場合があります。肘に負担がかかると言うことは、肩や手首・背骨の歪みから
来ている場合が多いので、手首だけで見るのでは体全体的にチェックし治療していきます。
よくテニス肘で歪んでいる部分は、手首・肘・肩・背骨などです。この部分をきちんと調整してあげる事により肘への負担が
減り、テニス肘の痛みが軽くなっていきます。
治療家としての私見
上で書いてある通り、テニス肘は肘が痛いのですが肘が痛くなる原因として肩や背骨の歪みが関係していることがよく
あります。ですから、肘だけを治療してもその時だけよくなり、また痛みがぶり返すと言う事は良くあります。
やはり根本的な治療が一番大事です。
私がもしテニス肘で悩んでいたら一番初めに整体院、治らなければ整形外科と言う順番で治療に行きます。
自分で出来るストレッチ
*音声が流れますのでご注意ください。
病院だけでなく整体院などもオススメですよ
いかがでしたでしょうか?
確かにテニス肘になり、1番初めの選択肢が整形外科になる事は多いと思います。
整形外科だとレントゲンやMRIを撮る事により、自分の腱鞘炎の状態を目で見て理解しやすく安心感があります。
ただ、整形外科の治療だけでは治りにくい方もいるのも事実です。
そう言う方は一度お近くの接骨院や整体院・鍼灸院に相談されてはみてはどうでしょうか?
是非、その肘の痛みを治し快適にテニスを出来る事を期待しております。